pixivにて配布している素材の利用規約ページです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
A.商業誌に投稿する作品がファンアートである場合に限り、素材の商用利用にはあたりません。景品など粗品が貰える場合も同様です。
上記の場合を除きコンテストやプロデビューを目的とする様な商業系の企画への応募作品にご使用にはなることはできません。
【商用利用について】
Q.年賀状に使用したい
A.個人的な印刷に関して特に守ってほしい規約はございません。
<年賀状に関しての例>
あいさつの目的で友人に送る→使用可
あいさつの目的で職業上の関係者に送る→使用可
仕事で年賀状のデザインをし依頼主に納める→使用不可
デザインした年賀状を無料、ないしは有料で配布する→使用不可
Q.フリーイラストに使用したい
A.著作権を放棄せず、加工や転用を禁じたもの※であれば、素材の『二次配布』には該当しません。
(※ご友人からのいただきものとしてHPやSNS等に載せることがあると思いますが、それは素材の二次配布には該当しません。)
【二次配布について】
A.金銭の授受があるものに対してのご使用は基本お断りしていますが、文化祭は学業の一環であることを考慮し、パンフレット、値札、冊子本体等諸々へのご使用を例外的にOKとさせて頂いております。
短大、大学、専門学校での文化祭、学内のサークルの定期公演等についても同様です。
【商用利用について】
A.加工の有無や、加工の度合に関わらず、pixiv内やお持ちのホームページ、ブログ、ツイッターなどさまざまな場所の、メニューボタン、アイコン(プロフ絵)、バナー、壁紙、ヘッダー(サイトタイトル部分)などにお使い頂けます。
ただし合同サイトである場合を除き、加工は必ず、加工後の素材をご使用になる方ご自身がなさってください。
製作した素材を配布することも出来ません。
なお素材はpixivに作品を投稿していない方もご利用になれます。
二次配布について
共同制作について
Q.同人活動で使いたい
プロフィール
カテゴリー
最新記事