忍者ブログ

素材利用規約

pixivにて配布している素材の利用規約ページです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Q.同人活動で使いたい

趣味の範囲内である同人活動での使用はOKです。
漫画・小説・ゲーム・イラスト・映像等他諸々のオリジナル及び二次創作の作品にご使用頂けます。 
 
 
      
emoji【商用利用について】
emoji
【共同制作について】

PR

【加工の上限について】

色調や拡大縮小と言ったサイズ変更、トリミングなどの加工作業に上限はありません。
必要に応じ手を加えてご使用下さい。

ただし他の素材との併用、合成の際は、素材の配布元にて規約の確認をお願いします。

【事前の使用申請、事後の使用報告、著作権表示について】

事前の使用申請及び事後の使用報告、著作権表示は、不要寄りの任意です。
ご連絡の方法、表示の形式等もそちらのご都合に合わせて頂いて一切問題ありませんが、コメント欄は確認をしておりませんので、ご質問等はpixivのメッセージ機能をご利用くださいますようよろしくお願いします。



  
  
   

【二次配布について】

emojiemoji素材の二次配布は原則禁止です。
 私が配布している素材は3つの例外を除き、加工の有無や手を加えた度合に関係なく私以外の他者が”素材”として配布、提供することは出来ません。

壁紙やバナー等としてご使用中の場合を除き、素材を他者がダウンロード出来る状態にしておくこと(転載行為)もご遠慮下さい。
  
 
  
【例外】
emojipixiv内企画において企画主が公式に配布するキャラシート※1
emoji動画等共同制作の作品
emojiアイコンの配布

 二次配布に該当する、もしくは判断が難しいグレーゾーンにあるものの、ご使用が可能な場合は現在この3つのみです。
※1キャラシートへのご使用はpixiv内でのみ可能です。
※2配布可能なウェブ素材は現在アイコンのみです。




【二次配布に該当しご使用が不可能な例】
emojiブログやホームページ用の各ウェブ素材やスキン(テンプレート)を作り配布
emoji友人の依頼でバナー、壁紙などの素材を作る
   ※これらはあくまで例であり、二次配布とみなされるものは上記以外にもあります。ご注意下さい。




emojiQ.素材をblogやtwitterに使いたい。
emoji【共同制作について】

【商用利用について】

emojiemoji商用利用は禁止です。
商用利用とは企業または個人に関係無く、「営利目的」で使用することをさします。

私が配布する素材をご使用になる場合は以下の3つの例外を除き、目的が営利のみと言い切れない場合でも、金銭の授受が直接的、間接的に関わってくることには一切ご利用になれません。(金額が少額であってもごめんなさい、お断りしています。)
また素材が作品のメインになる場合は商用、非商用、例外事項に関係なく全ての用途でのご使用をお断りします。(同人活動での値札等への利用OKです。)


【例外】
emoji同人活動での使用
emoji学生が文化祭で使用
emoji非商用目的で製作、発表した作品の商業利用を企業から打診された場合※

今のところ商用利用にあたるか、もしくは判断の難しいグレーゾーンにあるもののご使用が可能である場合はこの3つのみです。
※お手数ですが3番目の場合は、誤解を防ぐためご連絡をお願いします。
  

 
【商用利用に該当し使用出来ない例】
emoji店舗の値札、チラシやHP等
emoji個人及びショップのオークションページ
emoji教師が作成、用意する教材やプリント等
emojiファンアートを除いた作品の商業誌への投稿
※これらはあくまで例であり、商用利用とみなされるものは上記以外にもあります。ご注意下さい。
  

 
emojiQ.商業誌に投稿したい
emojiQ.同人活動で使用したい
emojiQ.文化祭で使いたい
emojiQ.卒園・卒業アルバムに使いたい
emojiQ.課題に使いたい

プロフィール

HN:
リツ
性別:
非公開